ペアレンツコーチ研修トレーニング 2期生募集

このような方におすすめします

  • コーチングの奥深さに気づき、さらに深めてみたい
  • 国際コーチング連盟(以下ICFという)のスキル習得術に触れたい
  • 国際基準のコーチングスキルのブラッシュアップ方を取り入れたい
  • 自分のコーチングの技術の課題を現場で掴めないので明確にしたい
  • より向上心を持ってコーチングを深めたい
  • コーチングのスキルアップのPDCAを一人で回せられない
  • 佐々木(マスターコーチ)からのフィードバックを受けたい

ペアレンツコーチングの技術をグレードアップさせる!

ペアレンツコーチ養成講座は、台本や、型を導入することで、経験者でも初心者でもデビューできるためのカリキュラムを組んでいてそこが強みでもあり、特徴です。 

例えば、何年もかかるような内容を台本として用意したり、カリキュラムを組んでいます。 

しかし、コーチングは学べば学ぶほど奥が深く魅力的です。入り口あって出口なしと言う言葉があるように、面白く、深められていけます。 

私自身もゼロからスタートし、ここまでこれたのは、楽しみながら学び続け、積み上げてきたからです。 

実際、コーチングの奥深さに気づいた方から、もっと深めたい、もっと知りたい、というご連絡をいただいています。 

そこで、コーチングの奥深さに魅了され、またはペアレンツコーチングの技術をグレードアップさせたいという方のために“ペアレンツコーチ研修トレーニング”2期生募集のご案内をさせていただきます。

講座の目的

ペアレンツコーチングのスキルアップ(技術向上)をはかる 

  

講座を受けるメリット

  • 国際コーチ連盟マスターコーチの佐々木のフィードバックが個々に受けられる
  • 国際コーチ連盟の基本の基準であるスキルとマインドが手に入る
  • ペアレンツコーチとしてのセルフイメージが固まる
  • 自分に自信をもってクライアントに向き合えるようになるためのトレーニングが受けられる
  • 理念が同じである仲間と共にトレーニングし、切磋琢磨できる
国際コーチ連盟の基本の基準とは?

コーチの探求と研鑽のために必要な基本的なスキルや能力、つまりコミュニケーション能力、能力開発、目標設定や行動計画立案などがコンピテンシーとして言語化されているものです。
コンピテンシーとは優秀な成果を出す人に共通してみられる思考や行動などを分析し、評価や育成の基準としたもので、クライアントとコーチの両方にとってより良い結果をもたらすことができる基準となります。

ペアレンツコーチ研修トレーニング講座の進め方

ペアレンツコーチ・コア・コンピテンシーのチェックリストを使い、 自分は何ができて何ができていないかの現状を知り、 その後、自分の課題について8ヶ月間取り組み、 基本的な基準とマインドが定着できるレベルにまで引き上げていきます。 

ペアレンツコーチ・コア・コンピテンシーのチェックリストとは?

コアコンピテンシーとは、ハーバード大学のディビッド・マクレランド教授によって1970年代に提唱されたもので、特定の業務で高い業績や成果を出すために必要な知識や技術、資質を総称した行動特性です。今回、ペアレンツコーチの基準として作成したものになります。

講座の進め方

動画でポイントを事前学習し、各自練習後、研修時間内でロープレし 、佐々木から各個人に出来ているところ、さらなる改善点についてのフィードバックを受け、半年間し続ける。 

講座内容備考
第1回・ペアレンツコーチ・コア・コンピテンシーの理解を深め、自分の現状をチェックリストで明確にし、課題に取り組む準備を整える(動画を見た前提で第1回目は質疑応答を行う)・事前学習として第1回目の講座までにペアレンツコーチ・コア・コンピテンシーの解説動画を視聴しておく 
 
・毎回気づきシートは記入する 
(できてきたところと課題を明確にして進む) 
第2回・第1回目からの1ヶ月間、ペアでの練習を経て、研修トレーニングでは小部屋に分かれてセッション練習をしていく。佐々木が小部屋を回り、コーチ役の強みと課題について気づいたことをチェックし伝える ・毎月異なるメンバーとペアーを組み、次の講座までの1ヶ月間、ペアレンツコーチ・コア・コンピテンーの項目を意識してセッション練習を重ねる 
第3回・メインルームでコーチ役、クライアント役がセッションを行い、その他の人はオブザーバー役となり、終了後フィードバックを行う。最後に佐々木がコーチ役に対してのフィードバックを行う ・メインルームでのセッション練習か小部屋に分かれてのセッション練習化は、状況を見ながらやっていく 
第4回・同上 ・自分が行ったセッションを文字で書き起こし、自分のクセや全体の流れを俯瞰するのに役立てる 
第5回・同上 
第6回・同上 
第7回・同上 ・第7回目までに書き起こしたセッションを各自提出する(佐々木が添削) 
第8回・総括 
・振り返り&まとめ 
・この8ヶ月間の自分の進化について言語化する 
講座の進め方
  • 事前にペアレンツコーチ・コンピテンシーチェックリスト7項目、全16個について解説の動画を見る

【第1回目】
動画を見た前提で質疑応答、さらなる理解を深める

【第2回~第4回】
毎月違うメンバーとペアを組み、ペアレンツコーチ・コンピテンシーチェックリストを意識して相互コーチングを1ヶ月間個別にペア練習を行います。
講座日には、全体でコーチ役、クライアント役、オブザーバー役に分かれ、オブザーバーからのフィードバックと佐々木からのフィードバックを受ける。
回によっては小グループでコーチ役とクライアント役に分かれ、佐々木がグループを回りながら、フィードバックする回もある。

※自主練のペアについて※
自主練ペアは、佐々木が決めます。
例えば、初回は同じくらいのスキルの方と組み、2回目以降は毎月違う方と組めるよう一覧表を作るなどします。

【第4回目以降】
自分のセッション録画を文字で書き起こし、自分のクセや全体の流れを俯瞰する。
最終的に受講生は文字で書き起こしたものを第7回目までに提出し、佐々木が一人ひとりのセッション全体を添削チェックする。

【第5回目~第7回目】
同上

※動画サイト観覧権あり※

講座の内容は動画にて見ることができます。

※専用FBグループあり※

FBグループの活用の仕方

佐々木も、皆さんの動きを見ることができどれくらいの練習をしているのか知りたいと思っています。
ですので、「こんなふうに活用してもらいたい」を書き出してみました。

・仲間同士の交流の場
・ペアセッション練習のための準備や確認をとる場(毎月ペアが変わるため)
・わからないことや聞きたいことが出てきた時の質問の場(佐々木および皆に尋ねてみたいこと)
・セッション練習で発見した気づきをシェアする場
・お互いに刺激し合い向上するコミュニティの場

指すスキルのゴール

  • 国際コーチ連盟の基本の基準までスキルとマインドを定着させる 
  • ペアレンツコーチとしてのスキルとマインドを定着させる 

  

ペアレンツコーチ研修トレーニングの特徴

【特徴1】セッションのスキルアップに特化したものである

【特徴2】少人数制の学びなので、テーラーメード(特別に仕立てられながら)で深めることができる

【特徴3】理念と向上心の高い仲間達とともに学べる

【特徴4】自分のコーチング力を多角面から、チェックしてもらえる

【特徴5】チェックリスト等でも可視化していくので、自分が今、何ができて何ができていないかがはっきりわかりながら進める

講座の日程

2025年1月~2025年8月までの8ヶ月間 全8回

・初回期日 2025年1月12日(日)午前10時から11時30分 

・第1回目のみ日時決定

・第2回目からは参加者にアンケートを取り、参加者が一番多い日で決定していきます。

  

定員

12名(先着順)

※催行人数4名

参加費

  33万円(税込)

※再受講の方:249,800円(税込)

お支払い方法:銀行振り込み一括、カード決済一括、カード決済分割

受講生の声(0期第4回までの声)のご紹介

Q &A

Q
研修トレーニングでもストレングスファインダーを活用してカウンセリング、コーチング、コンサルを含めたペアレンツコーチングの向上を目指すことになりますか??
A

はい、もちろんです。本来の目的はペアレンツコーチングスキルの向上なので、基本を押さえた後は、自分の強みを活かしたペアレンツコーチングセッションがよりスムーズになるようトレーニングしていきます。 

Q
このトレーニングは「一言で言うと」何をするトレーニングになりますか?? 
A

自分のペアレンツコーチングの技術をグレードアップさせるトレーニングです。 

Q
このトレーニングに来るとペアレンツコーチとして何ができるようになるのを目標にしたらいいですか?  
A
  • 自分の強みを活かしたセッションができるようになる 
  • セッションが楽しくできるようになる 
  • クライアントが持っている強みへのアプローチがスムーズにできるようになる 
  • 自分のセッションを書き起こすことで、自分のクセがよりわかり、俯瞰できるようになる 
  • ペアレンツコーチとしてのゆるぎない自信を持つことができるようになる 
Q
研修トレーニングを受けないとプロとして通用しませんか?  
A

そのようなことはありません。 実際に講座中にプロとしてやっていく方何名もいらっしゃいます。 研修トレーニングはあくまで探求と研鑽で技術のグレードアップを図るものになりますので トレーニングを受けないとプロとして通用しないという相関はありません。

Q
休みの日分はどのようにキャッチアップ(履修)すればいいですか?
A

お休みされた回の動画を後日見ていただき、下記2つの視点で書き出してみてください。

  1. 仲間コーチのセッションの仕方について、自分に取り入れたいよかったところと自分だったらこうするというところ。
  2. 佐々木と受講生のフィードバックの視点と仕方。最後に気づきシートに記入し、アウトプットして完了です。
Q
佐々木先生から、トレーニング期間中自分のコーチングスキルを直接見てもらえる回数を再度確認させてください。 
A

トレーニングの参加日にあたるリアルタイムでは、コーチ役、クライアント役に別れて他の受講生の前でフルでコーチ役をしてもらうということをします。ですので講座期間中に最低1回は直接見ます。(人数によりますがそれ以上の回数の人も出る可能性があります)
その他、小部屋に別れてコーチングをしてもらいますが、その際マスタートレーナーである佐々木が回りますので、部分的ではありますがその際も確認しますので、参加するたびにフィードバックができます。
また、書き起こしについては1回になります。

ちなみに、一般的に国際的基準のコーチ資格を取る際、

  • マスタートレーナーによるフィードバックは1回3万円以上
  • マスタートレーナーによる書き起こしフィードバックは1回3~5万円以上

という相場観になります。

Q
興味があるものの、「セッションの書き起こし」という言葉が、すごく大変そうで尻込みします。ついていけるか不安です。
A

最初は大変な作業かもしれませんが、書き起こしすることによって、自分のクセもよくわかり、全体の流れもつかめるようになります。私自身もこれまで何十回もセッションの書き起しをしてきました。 

ちなみにICFの資格取得試験ではセッションを書き起こしたものを英語に訳して出すというのは当たり前のことになっています。 

慣れないうちは文字起こしも大変に思えるかもしれませんが、やっていく!という決意を持った方が参加してくださることで私自身も更に力が入ります。 

 また、逆に楽に書き起こしする方法を見つけていただけるのもとてもよいかと思います。 

じつは、私自身も録音を文字化するアプリも使ってみたりしたことがありましたが、かえってコーチとクライアントの声がごっちゃになったりで、その後の誤字の修正が倍大変だったり経験を持っています。ぜひ、皆さまの現代の知恵を活かして進め、「成長=楽しい」に変換してくださればと願います。 

Q
ペアレンツ養成講座6期を再受講をした方がいいのか、研修トレーニングを受けたらいいのか悩んでいます。
A

今までに学んだ内容をもう一度余裕をもって違う角度から学び直し、自分にしっかり落とし込みたいという思いのほうが強い場合は、ペアレンツ養成講座6期の再受講をお勧めします。また、ペアレンツコーチングのセッション技術のスキルアップを中心にしたいという気持ちのほうが強い場合は、研修トレーニングをお勧めします。更に、ペアレンツコーチングスキルアップしながら、新しい仲間たちとの出会いも魅力ということで両方を受講されている方もおられますので、自分が一番納得できる選択をなさってください

Q
研修を受ける人は無料でペアレンツコーチ養成講座6期の再受講をできるようになりませんか? 
A

できません。なぜなら、研修そのもの自体に価格の価値以上のものがあるからです。 

また、ペアレンツコーチ養成講座の再受講制度の価格については、できるだけ気軽に受けやすいようにということで、他講座の最受講の価格よりもかなり安価な価格設定にしています。 

Q
この研修トレーニングを自分が適応しているか知りたいです。どんな人が特に向いていますか?
A
  • ペアレンツコーチの理念やスキルに共感している方 
  • 技術の定着を図りたいと決意の強い方 
  • 意欲をもって主体的に技術向上に向けて取り組める方 


であれば、コーチングの奥深さに魅了されながら、ペアレンツコーチングの技術をグレードアップさせることができると思います。 

Q
ライトコース、旧アドバイザーコース卒業生も受講はできますか?
A

ライトコースの方は受講できます。
アドバイザーコースの方はプラチナ再受講の方をお勧めします。その理由は本講座の内容をすべて把握してからのほうが効果的にトレーニングできるからです。プラチナ再受講終了後にはぜひ研修トレーニングにも来てくださいね。お待ちしています。

また、ライトコースの方は、受講はもちろんできますが、ご自分のスキルアップのゴールに向かって進んでいただく形になるかと思います。
というのも、プラチナコースなどを受講した方は一歩踏み込んだ学びをしているからです。

例えば、ライトコースのゴールの例)
コーチングのフロー(流れ)をしっかり回せるようになる。
コンピテンシーの項目の3つまでを意識してできるようになる。・・等

Q
5期を受けている受講生はこの「再受講」というのに該当するのでしょうか?
A

ここでいう再受講は研修トレーニング1期を受講済みの方(4期生以前)が対象となります。5期生は初めてのお申込みのため、上のリンクからお申し込みください。

Q
定員があり、早い者勝ちとのことですが、銀行振り込み一括の場合、どの時点でカウントされるのでしょうか?
A

入金確認をもってお申し込み確定とさせていただきますのでお振込みを完了されたタイミングとなります。

Q
研修トレーニングではなく、自分の期の動画を復習したいのですが、どうしたらいいですか?
A

今回特別に、月額2,200円で動画サイトを観覧できるような会員制度を設けます。お申し込み・ご決済いただいたらすぐに観覧できます。観覧が不要なタイミングで退会連絡いただいたら退会できる制度です。入退会は自由です。
他、再受講コースにプラスして申し込むこともできます。

お申し込みはこちらからお願いします。

セールス・ワクワク勉強会の動画は視聴できません。自分の期の本講座動画のみになります。【今回特典として】オンライン入門講座の視聴権をつけます。
※月額の会員制度のため、お支払いはクレジットカード決済のみとなります。
※初回に決済いただいた日を基準日に、毎月自動決済更新となります。退会を希望される場合は必ず事務局まで退会連絡をしてください。退会連絡が入るまで毎月自動で更新処理されます。
※更新日(決済日)の5日前までに退会連絡をしていただくと、当月の更新前に退会手続きをいたします。その場合の観覧期限は当月末までとなります。
※お申し込み時にご決済いただくことで、自動的に毎月同額の決済処理をいたします。そのため、5期生は8月末まで動画視聴権利がありますので、月額サービスのお申し込みはその期限に合わせてお申込みいただくことをお勧めいたします。

申込期日12月25日

佐々木からのメッセージ

ここまで一生懸命学んでこられた、お一人ひとりを思い浮かべながらこの文章を書いています。 

自分のスキルやマインドに自信をもってクライアントと向き合うためには、継続して学び続けるということがとても重要です。 

佐々木は、本気で向上心のあるコーチを育てたいと思っておりますので、今回の研修を機に、これまで「ペアレンツコーチ養成講座」で学んだ技術をさらに磨き、高めていただき、自分の自信につなげるとともに、他者貢献への可能性も大きく広げていただければと思います。 

申込期日12月25日

受講規約プライバシーポリシー特定商取引法に基づく表記